職員研修」カテゴリーアーカイブ

2026年2月 施設職員リーダー養成ワークショップ

児童養護施設職員に求められるチームリーダー養成のためのワークショップを開催します。

職場でのリーダーとして活躍するにあたり必要となる、リーダーシップの体得と、社会的養護の充実のために求められる支援力向上を目標として、1泊2日のワークショップを開催します。

参加ご希望の方は、下記よりダウンロードした申込書に必要事項を記載の上、メールまたはFAXでお送りください。事務局より折り返しご連絡いたします。

多くの皆様のご参加をお待ちいたします。

名称

児童養護施設職員に求められるチームリーダー養成のためのワークショップ

日程

2026年2月19日(木)-20日(金)

内容

講義
・「施設退所者の状況と支援」
・「インシデント・プロセス法によるケーススタディ」
・「施設におけるグループワーク」

ワーク
・「チームビルディングを導くリーダーとなる」

オプション

2月18日(水) 施設見学会とディスカッション「イノベーションゼミナール」(至誠学園)

会場

ホテル日航立川 東京

参加費

38,000円

申込締切

2026年1月9日

主催

特定非営利活動法人エンジェルサポートセンター

共催

一般社団法人日本児童養護実践学会

後援・助成

社会福祉法人テレビ朝日福祉文化事業団

案内書面・申込書

PDFダウンロード

施設職員リーダー養成ワークショップ2023

11月28日と29日の一泊二日でホテル日航立川東京にて、「2023年度 児童養護施設職員に求められるチームリーダー養成のためのワークショップ」を以下のテーマで開催しました。

  • 「児童福祉法の改正とその方向性」 鮫島隆紘 講師 (福祉新聞社) 
  • 「愛着の発達的形成とその支援」 小野純平 講師 (法政大学教授)
  • 「チームビルディングを導くリーダーとなる」 手塚芳晴 講師 (ヴィーナスアソシエーション)

東北から九州まで全国の児童養護施設職員の皆様にご参加いただき、学びと交流の機会となりました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

2020児童福祉施設職員のためのワークショップ開催中止

毎年秋に実施しておりました、テレビ朝日福祉文化事業団主催「児童福祉施設職員のためのワークショップ」は、新型コロナウイルス感染防止のため中止となりました。

大勢の受講生が全国から東京の会場に集まり、宿泊を伴い、対話により進行する研修で、講師がアメリカから来日する、といういずれも安全な実施が困難であるという判断になりました。

何卒よろしくお願い申し上げます。

特定非営利活動法人エンジェルサポートセンター
理事長 高橋利之

 

児童福祉施設職員のワークショップ2019

10月8日・9日の二日間、パレスホテル立川にてテレビ朝日福祉文化事業団の主催による、「児童福祉施設職員のためのワークショップ」が実施されました。今回もエンジェルサポートセンターは事務局を担当させていただきました。

サンフランシスコ州立大学名誉教授の田中万里子先生を講師に迎え、東北から沖縄まで全国の児童養護施設や保育園、児童福祉施設から職員20名が、子どもたちに対して共感的に関わること、子どもの気持ちに寄り添うことを学ぶ機会となりました。

今年も、講義とグループによる事例検討と講師からのコメント、また体を使ったエクササイズや姿勢の大切さを学ぶ二日間でした。

2019児童福祉施設職員のためのワークショップ

2019年の「児童福祉施設職員のためのワークショップ」の開催は、 2019年10月8日(火)・9日(水) の二日間を予定しています。
参加を検討いただいていましたら、日程のご確認をお願いいたします。