おしらせ」カテゴリーアーカイブ

わたしのみらい2016 金銭管理と個別相談

エンジェルサポートセンターとアクセンチュア株式会社の協業による、高校生のための自立支援・就業支援プログラム「わたしのみらい2016」が始まりました。

エンジェルサポート・自立支援プログラムをこれまでも実施してきましたが、現在は高校3年生が中心となって、施設等の退所前に学ぶ機会となっています。一方で、就業、進学、ライフプラン、自己分析、など早く準備を始めたほうがよりよいとして、このプログラムが始まりました。アクセンチュア、三井住友海上、東京医科歯科大学の協力を得て、職場見学、大学見学、職業体験、社会人スタッフとの交流、個別コンサルティング、などによって、将来への不安を減らし自信をつけていく機会とします。

記念すべき第一回プログラムを11月6日にアクセンチュア社のオフィスにて行いました。この日のテーマは「社会人とは・大人とは・働くとは」「暮らしとお金の管理」として、アクセンチュアの社員ボランティアの皆様から講義とワークで実践的に学ぶことができました。また個別相談会として進路希望や職業についてコンサルティングをしていただきました。高校卒業後に大学進学を希望していた参加者が、話し合いながら支出計算をしていったところ、予想を大きく超える費用がかかることを実感し、現実を知る機会となったり、社員ボランティアの方と個別に相談していくうちに自分の考えが堅実なものであることを知って安心したり、それぞれの人生計画に大きな影響があったようです。

アクセンチュアのボランティアの皆様は、参加者一人に二人がサポートしていただき、多くの資料から実際にかかる費用や実例などその参加者に適切な情報を挙げて相談に乗ってくださいました。参加者のアンケートにも「自分たちに合った説明をしてくれた」「すごく手厚くて安心した」「親身になってお話ししてくれてとても感謝しています」といったコメントが見られました。

プログラムのタイトルどおり、参加者それぞれが自分の未来について考える機会とするこの「わたしのみらい」は今年度あと二回を予定しています。次回は12月に保険会社で実際に仕事をしているところを見学、大学見学を行います。児童養護施設、里親家庭の高校1・2年生を中心に参加者を募集していますので、案内をご希望の方がいらっしゃいましたらメールにてお問い合わせください。

多摩ユースサロン 料理大会

10月30日(日)に多摩ユースサロンの今年度2回目のイベント「料理大会」を、立川市女性総合センターアイムにて開催しました。

前回に引き続き、三多摩児童養護施設協議会との連携で複数の児童養護施設が合同で行う出身者のサポート事業に、エンジェルサポートセンターは事務局として参加しました。

今回は児童養護施設の栄養士さんたちのグループにも協力を願い、ひとり暮らしの料理大会として、安くて栄養バランスのとれた料理づくりをしよう、と計画していましたが、参加者の人数が少なく、また料理が得意だったため、食べたいものを作る料理大会に変更しました。
料理本やインターネットからレシピ検索をして材料を買い出しに出て、自立支援コーディネーターグループ、栄養士グループ、参加者、エンジェルのスタッフ、全員で手分けして料理を作り、全員でおいしくいただきました。栄養士さんたちのプロの技は参考になることが多くありましたし、それぞれ一手間が加えられた料理はどれもとても美味しく、大いに楽しみました。

洗い物を終えた後もお茶を飲みながらおしゃべりをして、今回も時間いっぱいまで楽しく過ごしました。参加者からも「おいしかった」「楽しかった」との感想がありました。

今後も多摩ユースサロンでは楽しい集まりを継続して、交流と情報交換の機会として多くの皆さんが集まる機会を提供していく予定です。

 

幸せワークショップ

10月23日(日)、2016年度の自立支援プログラムの第三回目のセッションとなる、「ハッピーワークショップ」を開催しました。

「幸せとはなんだろう?」ということを研究している講師から、どのようにすれば人は幸せを感じられるのか、という話をしてもらい、そこからどのようにしたら幸福度を高めていけるのか、と実際に幸福度を高めていくグループワークを行いました。さらに幸福度が高いとどうなるのか、と解説がありました。一日の最後にはグループで寸劇を作って披露しました。

参加者のアンケートには、

  • とにかく色々なことに感謝することは大切なんだな、と思いました。
  • もっともっと自分で自分を幸せと思えるように、まず自分の好きなことを見つけたい。
  • エンジェルサポートのなかで一番楽しかった。たくさんコミュニケーションがとれたから。

といった感想がありました。

今年度のプログラムも半分が終わり、残りあと2回となりました。次回は12月に法律と契約、ハラスメント、について学びます。

J-WAVEで紹介していただきました

J-WAVEでエンジェルサポートセンターの活動を紹介していただきました。

金曜朝6:00から放送されている「JK RADIO TOKYO UNITED」の社会貢献活動を紹介する「Come Together」のコーナーにて、ナビゲーターのジョン・カビラさんとエンジェルサポートセンター理事長の高橋利之が自立支援活動についてお話しさせていただきました。

放送は10月28日(金)の朝9:15頃からです。

JK RADIO TOKYO UNITED

自立支援活動報告会を開催します

エンジェルサポートセンターでの自立支援活動も来年で15年を迎えます。これまでの活動を振り返り、あらためて皆様にご報告するとともに、日頃のご支援への感謝の気持ちをお伝えする場として、11月16日(水)に「社会的養護からの自立支援活動報告会」を開催いたします。
日頃のプログラムの様子、全国での取り組み、そして卒業生たちの体験談を通して、「よりよい自立生活への備え」について皆様と共に考える場とさせていただければ幸いです。

詳細は以下のパンフレットをご覧いただきまして、裏面の申込書にてお申し込みください。

日時:平成28年11月16日(水) 18:00~20:00
開場:17:30 受付開始
内容:自立支援プログラム報告 プログラム修了生による体験発表とシンポジウム
会場:新宿住友ビル 47階 スカイルーム2  (会場に軽食をご用意いたします)
参加費:無料
対象:児童養護施設職員、里親、支援者、支援に関心のある方、報道関係、の皆様 定員60名

新しい支援へとつながる機会となりますことを期待しています。どうぞよろしくお願い申し上げます。